ドラゴン忍者の放言日記

主にツイッターでしゃべったことのまとめ

フォローする

  • サンプルページ

「毎日同じことをする」のが最も捗る

2018/11/30 仕事, 勉強, 成功

人間の意志力と成功率を考える上で、すごく面白い事例は、 「メニューにヘルシーな品物が載っていると、客はカロリーの高いものを注文するよう...

記事を読む

能力は伸ばせても「好きなもの」は変えられない

2018/11/29 成功, 暮らし, 社会

ヒトは後天的に様々な能力を身に着けて、自分を変えていくことができる しかし、「何が好きか?」は先天的なものなので、変えることができない...

記事を読む

Syamu(浜崎順平)さんのスゴさを語る

2018/11/28 SNS, YouTube, 創作, 成功

かつて大物YouTuberを目指し、動画投稿などを続けてきて、ネカマに騙されて引退した後、なぜか再評価されて話題になった「Syamu(浜...

記事を読む

「天才」と「優秀」は違う

2018/11/27 SNS, 創作, 成功, 社会

「天才」は「奇行」とセットで語られがちだ 成功しているアーティストのサイコパシー傾向を調べると、平凡なアーティストよりもずっと高く...

記事を読む

超一流の人材は金では手に入らない

2018/11/26 成功, 社会, 経済

「優秀な人材が欲しいなら金を払え!」という考え方に賛同する人は多いけど、 「報酬」で釣っても超一流の人材は手に入らない 本当のト...

記事を読む

本当にヤバいのは小さな失敗をコツコツ積み上げること

2018/11/25 成功, 暮らし, 社会

「本当にヤバい状況」って、ドラマチックに危機的な状況に陥るようなイメージを持ってしまう人は多いけど、 小さな失敗をコツコツ積み重ね...

記事を読む

「条件型計画」を立てるとめっちゃ捗る!

2018/11/24 成功

計画を立てるなら、 「食べる量を減らす!」といった漠然としたものよりも、 「1日1500Kcal以下」みたいな具体的な計画のほう...

記事を読む

成功する「いい人」と失敗する「いい人」は何が違うのか?

2018/11/23 成功, 社会

「アダム・グラント」という米国ビジネススクールの教授が、 ギバー(与える人、いい人) テイカー(自己利益優先) マッチャー(損得の...

記事を読む

SNS上で「説明」して理解させようとするのは不毛な行為である

2018/11/22 SNS

誰かの主張が間違っていたとき、反論するのが当然の権利だと、現代的な教育を受けた人の多くが考えている 論理的に「説明」をすれば、相手は納...

記事を読む

共感に特化したツイートのファボ数がヤバい【Twitter】

2018/11/21 SNS

この「ドラゴン忍者」アカウント以前から、Twitterを昔から観測しているのだけど、 Twitterの環境が、「ロジック重視」から「共...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

このブログを書いてる人

「ドラゴンのように豪快に、忍者のように卑怯に」がモットーの「ドラゴン忍者」です!

大学卒業後、ゲームやサービスを作ったりなどして、もう働かなくてもいいくらいのお金を貯めました。承認欲求を満たすためにブログを始めます!

ツイッターアカウントは @dragonnninja なのでフォローしてくれよな!

ここは適当なつぶやきをまとめる場で、本命は「ドラゴン忍者のブログ」なのでよろしく!

最近の投稿

  • 「毎日同じことをする」のが最も捗る
  • 能力は伸ばせても「好きなもの」は変えられない
  • Syamu(浜崎順平)さんのスゴさを語る
  • 「天才」と「優秀」は違う
  • 超一流の人材は金では手に入らない

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2018年11月
    • 2018年10月

    カテゴリー

    • SNS
    • YouTube
    • インターネット
    • テクノロジー
    • ブログ
    • モチベーション
    • 世代
    • 仕事
    • 創作
    • 勉強
    • 恋愛
    • 成功
    • 暮らし
    • 社会
    • 筋トレ
    • 経済
    • 美容

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    © 2018 ドラゴン忍者の放言日記.